皆さんこんにちは!マスターミュージックのRINAです。私は現在4ヶ月の男の子を育てる新米ママです。今日は大人から始める趣味にウクレレがオススメな理由をお話しします。
ウクレレって簡単?
日本では最近「ウクレレブーム」と言われているほどウクレレ愛好家が増えてきています。横浜、名古屋、北海道など各地でウクレレのイベントが開催されており、YouTubeでもウクレレの弾き方を解説する動画も増えてきておりどんどん身近な楽器となってきています。
ウクレレがブームとなった理由はいくつかありますがその中の一つが「ウクレレは簡単そうだから」というものです。よく「ギターは挫折したけどウクレレは簡単そうだから」という理由でウクレレを始める方がいます。
楽器なんて触ったことなかった友人が最近ウクレレを始めたので「私もやってみよう!」と始める方もいます。
なぜ「ウクレレは簡単」と言われているのでしょうか?
1本の指で弾けるコードがある
コードで演奏する場合に初心者がまず練習するコードというのがいくつかあります。たとえばCやG、Fなどです。
もっと他にもありますし詳しくお話すると長くなってしまうのですが、簡単にまとめてしまうとこれらを練習することで演奏できる曲というのが沢山あるのです。
その中でもCというコードは「ド」をルート音(根音)とするコードで音楽的にも楽器を演奏する上でも覚えるのは必須となるコードです。
そんなCコードがなんとウクレレでは、指一本で押さえることができるのです。
一本だったらなんとか押さえられる気がしませんか?
ウクレレが簡単と言われる最大の理由はコードが非常に押さえやすいのです。そのため短期間でレパートリーを増やしやすく老若男女に人気があるのです。
「子供の頃ピアノを辞めちゃった」「楽器は一度も触れたことがない」など音楽に苦手意識があるという方でもあとから始めやすい楽器なので、大人になってからも始めやすくむしろ大人こそハマる楽器かもしれません。
もちろんコードによって弾きづらいものもありますがひとまず指1本もしくは2本で弾けるコードも沢山あり、初心者の方も心が折れずに頑張ることができます。
ボディが小さい!
ウクレレは大きさの種類は幾つかありますが他の弦楽器と比べると比較的小さい楽器です。一番小さいソプラノサイズのウクレレはトートバッグに入れる方もいるほどお手軽なサイズです。
そのため「本体を抱える」「弦を押さえる」などの動作が初心者にも行いやすいのです。
こちらの受講生の方で「手が小さいから」と弦楽器に挑戦できずにいた方もウクレレを始めて2ヶ月で全部の弦を同時に押さえて鳴らすことができるようになりました。
ここも嬉しいポイントですよね。
小さな体形とシンプルな構造が初めて楽器に触れる人々にも扱いやすいため、大人から音楽の基礎を学ぶのにオススメな楽器なのです。
癒やし効果がある!
ウクレレの柔らかい音色やゆらぎのある響きはリラックス効果をもたらす作用があります。私自身ウクレレの音色に魅了され始めた身です。
余談ですが、楽器の練習が続く人の特徴で「その楽器の音色が好き」というのがあります。頑張り屋さんであるかどうかではなくまずはその楽器の音色が好きだと「聴きたい!弾きたい!」という気持ちから練習を続けることもできます。
また理想の音を鳴らすために練習を続ける方が多いように思います。
新しい趣味を始める中で、楽器が弾けるようになるのと同時に癒やされるのって一石二鳥ですよね。
お仕事に合間に練習したり、休日に息抜きに演奏したり、旅行先で演奏したりするなど、忙しい社会人の方もこの音色で気分転換やリラックスをする方も多いです。
ウクレレの音が好きな方はもちろん癒やしの音を奏でたい方にもとても合う楽器です。
運動機能の維持や認知機能の向上!
ウクレレに限らず弦楽器は指先を使う楽器です。
指先の動きと脳の働きの連動をさせながら演奏するため、特に高齢者の方にとって運動機能の維持や認知機能の向上にもつながる趣味となります。
弾き語りをすれば歌詞・メロディ・コードを意識しながら手・指・口・舌を動かすため、とても良い脳トレやリハビリになります。
「最近物忘れが増えたな」「日々脳トレをしたいな」など意識されている大人の方・高齢者の方にオススメな楽器です。
また指が使えるように合った3歳以上のお子様の脳への刺激にもなり、親子のコミュニケーションツールとしてもとても良い楽器です。
近年は小学生のウクレレプレイヤーも増えてきており、最初に触れる楽器としてもオススメできる楽器です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
以上の理由から大人から始める趣味にウクレレはとてもオススメです!
楽器初心者の方や小学校以来音楽がペーパードライバーの方もぜひウクレレを趣味にしてみませんか?